マシュマロをバターと溶かしてドライフルーツやナッツやシリアルと混ぜて流して固めたものです。
お好きなシリアルにドライフルーツやナッツを組み合わせて作って下さい。
正直言って、量らなくても大体で出来ます。
なのに止まらなくなっちゃう美味しさ!!!
ポイント1 流し固める時は上からギュッギュっと押す。
ポイント2 甘くないシリアルを使う場合は、チョコ(ブラック、ミルク、ホワイト何でも良い。)をかけると美味しい。
以上!
**因みに、日本語で書いてる時は日本の計量カップ、英語で書いてる時はアメリカの計量カップを使うというスタンスでやっております。そこんとこ4649.
*材料* 16個分
マシュマロ 75g
バター 30g(大さじ3)
玄米フレーク 2カップ
刻んだマンゴー 1/3カップ
刻んだアーモンド 一握り
白ダース 一箱(45g)
*作り方*
1,弱火のお鍋でマシュマロとバターを溶かしていきます。(焦げないように注意!)
2,そこへ玄米フレークとマンゴーとアーモンドを加え混ぜる。
3,クッキングシートの上に流す。
4,クッキングシートを上にかけてぎゅっぎゅと押す。
5,あら熱がとれたら溶かしたチョコをかける。(かけなくてもよい。)
6,冷蔵庫で冷やし固め、ナイフで切る。出来上がりー!
Sticky(べちゃべちゃ)Chewy(日本語でどういうんだろ。。噛みごたえがある?くちゃくちゃ?)なシリアルバーです。
アメリカでは、この手のシリアルバーってたーくさん種類が売られていて、ピーナツバター味のや、クランベリー味のや、プレッツェルが入ってるもの、オートミールで作ったものなどいーっぱいあって大好きでした!
ちょっと公園に出かける時のおやつにピッタリだったなー。
ドライフルーツをたっぷり入れると腹持ちもいいし、おやつにもいいですよー。
あと、ふすまシリアルなんかで作ると便秘にも効きます。
想像以上に美味しいので、食べ過ぎに気をつけて下さい。
めちゃくちゃ簡単なのでチビッコと一緒に作るのもオススメですよ。
クリックして頂けたら嬉しいなぁ、なんて。

tubukoさん、こんにちは
ReplyDelete遅ればせながら、ジュリー&ジュリア、リンクを貼らせていただきました。ありがとうございます。
シリアルバー、英会話教室を経営していた友達が作ってくれた事があるのですが、砂糖を溶かして作るものでした。
これは、ねっちりとした食感のものでしょうか?「スニッカーズ」みたいな?それか、さくっとしたものでしょうか。ま、作ってみればわかる事ですよね!
えつこさん
ReplyDeleteブログ、お邪魔させて頂きました。私の記事を紹介して頂けて光栄です。ありがとうございます!
はちみつを入れて作るグラノーラバーもあるようです。マシュマロだと、ねっちょりしたものになるんです。でもサクサク感も残っていて、スニッカーズ程ぐんにゃりはしてないかもしれないです。砕いたクラッカーと溶かしたブラックチョコ(上にかけるんじゃなくてその時は混ぜました。)とシリアルとオレンジピールの組み合わせも美味しかったのでオススメですよ!