Labels

11.19.2014

Ondeh Ondeh サプライズ団子!

シンガポールに出張していたお友達のinstagramに、ものすごく美味しそうな料理の写真が載っていて、何それ何それ!と聞いたところ、あれこれ向こうのお料理を教えてくれました。
なかでも一番心惹かれたのがOndeh Ondeh。
中からとろーり蜜が出てくるんだよー美味しいよーって言われたら、もう作るしかない!
早速作ってみた!Ondeh Ondehはココナッツをまぶすらしいのだけど、きな粉とも絶対合うだろって思ってきな粉にもまぶしてみた!

はじめて食べるのに、なんだか懐かしい味よ。ココナッツがいいアクセント!
plain ondeh ondeh
Ondeh Ondeh with KINAKO 中から黒蜜がとろーり♫
中に黒糖を入れてから茹でるから、食べるととろりと出てくるの。

では作っていきましょ!!!

 **材料** 35個分
サツマイモ 50g
白玉粉 150g
水 150ml
黒糖 50g (固形のものの場合は小さく砕いておく。)
ココナッツロング 50g
きな粉 15g

   **作り方**
1. サツマイモを茹でてつぶして冷やしておきます。
2. 白玉粉と水とサツマイモをボウルに入れ混ぜます。(水は調整しながら入れてください。耳たぶくらいの固さになるように。)
3. 中に黒糖を入れて団子状に丸めていきます。
4. 沸騰したお湯で茹でます。団子が浮いてから2分ほどしてからザルにあげます。
5. 1/2をココナッツロング、残りの1/2をきな粉にまぶす。

できあがり!


サツマイモを入れると、お団子がとーーても柔らかくなるみたい!美味しいよ〜。
黒糖は、固形のものを小さく砕いて使う場合は、黒糖が溶けにくいので少し長めに茹でます。粉末タイプを使うときは、茹でるときに黒蜜がこぼれ出てこないように、しっかり丸めておくと良いです。

あったかいうちが格別です。お試しあれ〜。


11.18.2014

EXPO Milano 2015!!! ミラノ万博!!!

2015年のミラノ国際展覧会の方からご招待頂いて、公式お料理HPに私の和食レシピ(英語)を紹介していただいています。



Expo Milano 2015 - Contributor - worldrecipes

これは、実際のミラノ万博と合わせた企画で、オンライン上でも世界中のお料理を見られるようにしているようです。
ここから見られるよ。http://worldrecipes.expo2015.org/en/recipes/f-da_washoku_kitchen_502.html
私もミラノ行ってみたい〜!
随時、レシピを増やしていきたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。

Hi there!!!
My Japanese recipe is now on 'EXPO world recipes, the official global cookbook of Expo Milano 2015.' So, Please check it out here. http://worldrecipes.expo2015.org/en/recipes/f-da_washoku_kitchen_502.html
 I will add more recipes soon!!!

11.01.2014

意外にいける!100%ホットみかんジュース!!!

Hot Fresh Tangerine Juice!

香川県の仁尾町というところに「曽保みかん」というブランドみかんがあるのですが、これがね、ぎゅっと濃い、甘みが強い美味しいみかんで、もうね3個でも4個でも知らぬ間に お腹の中に消えてっちゃうの。

少し前に 、お気に入りのカフェでホットみかんジュースというのを見かけ、私は「えー!ホットのみかんジュースなんてなー。」って思ったけれど、一口飲んでみたら、これが美味しい。
柚子茶とかホットレモンよりも、ホットみかんの方が美味しいかも。
冷たい時には感じなかったみかんの風味が強く出て、なんだか体に効きそうな気がするわ。

作り方は、カップ一杯分みかんを絞ってチンするだけ。
私は小さいサイズのみかんを使ったので4個程絞ったけれど、中ぶりサイズなら2個くらいでいけるんじゃないかな。甘みが足りない場合は砂糖を少し足して下さい。

10.28.2014

めっちゃ簡単!キャラメルアップル!

もうすぐハロウィン!
あれこれ海外のレシピを検索していて、作りたい!って思ったのがCaramel Apples!そう、日本で言うところのリンゴ飴ね。
日本のリンゴ飴はべっ甲飴がリンゴにかかったものだけど、アメリカのショッピングモールでよく見かけたのは、キャラメルがかかったもの。
キャラメルやチョコやチョコチップやM&Mやプレッツェルやナッツが、いいんですか?ってくらいごってりかかったものがもうすごくて。あまりにゴテゴテ していて、ギャルのネイルみたいっていうか。
アメリカのお菓子は遠慮がなくっていいよね。低カロリーとかそういうの全然気にしてなくて大好き!!!

日本にもRocky Mountain Chocolate Factoryが何店舗かあるみたいなので、お近くにある方はお試しあれ。結構甘いの。でも、それがクセになる。ヤムヤム。

私はおうちにちょうど頂き物のりんごが幾つもあったので、作ってみました!
messy caramel apples!

見た目きちゃなくなっちゃったけど!これ、普通の人がやったら、もっとちゃんとデコレーションできるからね!安心して!
作り方は市販のキャラメルをレンジでチンするだけだからすごく簡単よー。

こういう大袋のキャラメルを使うとお得。


 *材料*リンゴ二個分
・リンゴ 二個
・キャラメル 130g
・牛乳 小さじ1
・チョコ お好みで

*作り方*
1. りんごは常温に。天板にオーブンシートを敷いておきます。リンゴをよく洗ってふいて、太めの棒を刺します。(私はアイスの棒を刺したよ。100均で見つけました。)


2. キャラメルと牛乳を耐熱皿に入れて軽くラップし、レンジでチンします。30秒くらいでふつふつしだすので、時々出してかき混ぜます。

3. ふつふつして完全に溶けたら(火傷に注意!)、リンゴをくぐらせてオーブンシートの上に置きます。

のろのろしていると固まってくるのでサササっと。固まってきたら、また軽くチンするといいです。

4. 冷蔵庫で冷やし固まったら出来上がり。お好みでチョコレートなどをかけても美味しいです。


結構でっかくて食べにくいので、私は八つに切って食べました。

余ったキャラメルは、オーブンシートに流し柔らかいうちに切り分けると良いですよ!

Happy Halloween♪♪♪

10.12.2014

香川県三豊市の「肉もっそ」

最近、急に郷土料理が気になってあれこれ本を調べたり人に聞いたりしているのですが、香川県の三豊市には「肉もっそ」という炊き込み御飯みたいなものがあるよーと教えてもらい、早速作ってみました。
これがね、めちゃ美味しい!大好きだこれ!私ったら二杯も食べちゃったわ!家族にも作ってあげたら、ものすごく喜ばれてあっという間になくなったよ〜。

肉もっそ
炒り煮にした牛肉や根菜やお豆腐などを炊きたてご飯に混ぜ込んでるのだけどね、お豆腐をご飯に混ぜるってどうなのー?えー美味しいのー?って疑問に感じながら作ったのだけど、お豆腐大正解!!!味がしゅんでて美味しい。時々お豆腐に出会うと、ちょっと嬉しくなるもんね。
肉も私は普通のレシピのより多めに入れてみました。だから、食べ応えもかなりあります。
普通の炊き込み御飯に比べて甘めの味付けなので、お子さんにも気に入って頂けるんじゃないかしら。

香川県三豊市の「肉もっそ」は「物相飯(もっそうめし)」が言葉の由来のようで、松花堂弁当に入ってるような型抜きしたご飯を「物相」と呼んだり、また、一人前を盛り測って出すごはんを物相飯と呼ぶことから、肉もっそは、肉入りのぎゅぎゅっと大きめに丸く丸めたごはんというようなことらしいです。

ぎゅぎゅっと丸く握ったやつも作ってみたけどね、美味しかった〜。素朴でね。これまた作ろうと思う。

ではレシピを。
*材料*(4人分)
牛小間切れ肉 90g
干ししいたけ 1枚
こんにゃく 1/4枚
木綿豆腐 1/3丁
人参 中1/3本
ごぼう 1/4本
サラダ油 小さじ2
濃い口醤油 大さじ2
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1
干し椎茸の戻し汁 約1カップ
塩 少々
茹でてさやを取った枝豆 大さじ2程度
炊きたてごはん 2合

*作り方*
1.  干し椎茸を水で戻す。豆腐の水切りをしておく。ご飯を炊飯器にセット。

2.  ごぼうをささがきにし、酢水につけてアク抜きしておく。こんにゃく、にんじん、戻した干し椎茸を細切りにし、牛肉は小さく切っておく。水切りした豆腐は手で一口大にちぎっておく。

3. フライパンにサラダ油をひいて熱し、牛肉、ごぼう、にんじん、しいたけ、豆腐を炒め、調味料や干し椎茸の戻し汁を加えて炒り煮にする。完全に汁気が飛んでしまわぬよう、少し煮汁を残しておく。

4. 炊きたてのご飯に、炒り煮にした具材と枝豆を混ぜる。お寿司の時みたいに切るように混ぜるとべっちゃりしません。


出来上がり♪



どこのスーパーでも買える材料で作れるので、良ければお試し下さいませ♪

Here's English recipe for you! http://cookmap.com/en/recipes/niku-mosso-rice-肉もっそ



9.27.2014

何気に鎌倉にも行ってきました!

東京に行った時に、鎌倉にも行ってきました。
鎌倉はね、いいとこだとは聞いていたものの、ホントに良かったよ!
江の電に乗ってるとぱぁぁーーーっと海が見えるのとか、素晴らしい演出!!!

瀬戸内海と湘南の海は違うんだなぁー。瀬戸内海は穏やかで幽玄な海なんだけど、湘南の海は、サーファーもいてちょっとハワイっぽいね。オシャレだし。

Cookmap.comCooksnapsを運営されているオフィスにお邪魔してきました。
世界中の人とレシピをシェアしあえる他言語レシピサイトで、「つくれぽ」みたいな機能もついていて作った感想などを書けるようになっているの。
私は前々からお抹茶のレシピなどを投稿していたのだけれど、オフィスにお邪魔してCooking Exchangeをしてまいりました。
あのね、日本の会社の人とやり取りする時は「いつも大変お世話になっております…。」って感じでかたい話し方になるけれど、外国の方が多い会社ということもあり「もし良ければ一緒にランチ食べましょうよ。キッチンもあるし、何かそれぞれの地元料理を作っちゃうっていうのはどうでしょ?」という話になったのだけど、私、外国の方達のこういうところホントにホントに好きだなぁ。(実際は、こんな砕けた言い方ではなく大変丁寧な言葉遣いだったけれども!)

それで、私、地元のお料理って何かしらー?って考えた結果、「釜玉うどん」を作ってきたわ!

量多い?
釜玉うどんっていうのはね、卵かけごはんのうどん版みたいなやつで、熱々のうどんを卵に絡めて食べるうどんなのさ。香川のうどん屋さんでもメニューに入れてないとこもあるような、ディープなメニューだと思うんだけど、やってみました!
そして、その時のレシピをまとめて下さいました。英語です。
http://cookmap.com/en/recipes/kamatama-udon-kagawa-style

ジャガイモやインゲンやベーコンなどが入った優しい懐かしいようなお味のスープや、食後にはMince Pieというのをごちそうになって幸せでした〜♪
レーズンやオレンジピールやシナモンなどが入ってる。外国の味!
それから、鎌倉観光などして、美味しいものいっぱい食べたよ。
食べたものあれこれをご紹介します。

・PALETASの棒アイスはフレーバーいっぱいでめっちゃ悩んだ。

・お口が粉だらけになるけど美味しい鎌倉五郎の麦田もち。

・平日なのにめっちゃ混んでた珊瑚礁のカレー。激ウマ!ぷりぷりのでっかいエビがごろっごろ入ってた。海の見える席に座れてラッキーだった〜♪こんな美味しいお店があるなんて、この街はいい街に違いない!って思っちゃうくらい説得力のあるお店。

・前々からTVなどで観て気になってた鎌倉カスターも食べた!お母さんが子供の頃に作ってくれたスポンジケーキみたいなほわっとしたお味。クリームも美味しい。

・鎌倉といえば生しらす!と聞いていたので、生しらすと釜揚げしらすの二色丼。うん。一回食べたらもういいかな。

・江ノ島で食べた珈琲味のソフト。美味しい。

・PALETASから近いとこにあるスタバの鎌倉御成町店は、横山隆一さんっていう漫画家さんの邸宅跡だそうなんだけど、もうめっちゃオシャレ。縁側で珈琲飲めるの。

あぁ!また行きたいな。鎌倉に住みたいって思った!
今回、ホットケーキの有名なお店やクレープやbillsは行けなかったので、是非次回は行く!珊瑚礁にもまた行きたい!!! 必ずや!

9.26.2014

東京に行ってきました。

Oishii Japanで最優秀賞を頂いて、授賞式のため東京へ行ってきました。

普段、私は香川県のものすごーく田舎に住んでいて、田んぼの中にぽつんと家があるような人口の少ないところに住んでいるので、東京の人の多さにはホントにもうあわあわしたわ〜。
何両も繋がった長い電車が数分置きに来るのに、毎回毎回人でギュウギュウになるのがすごく不思議。
しかも、平日のお昼でもいっぱい人がいるのね。お祭りでもしてるのかな?と思ったけど、お祭りはしてないの。

ドキドキしながら会場へ着いて暫くすると、他の受賞者の方が!
普段、お料理ブロガーさんにお会いできる機会なんてなかなかないので、とても刺激を受けたわ!あと、どら焼きのラスクに、アイシングクッキーの要領でデコるというイベントもあって、はじめて挑戦しました〜。

PはPinterestのPよ。絵心なくって…。ヘタクソで…。
茶碗蒸しは私のレシピでフードコーディネーターの先生が作って下さいました!ありがたやありがたや。

Pinterest Japanの方々やレシピブログの方々にもお会いしたのだけれど、とーーーってもお優しい方ばかり!
私、都会の人って冷たいのだとばかり思いこんでいたのですごく嬉しかったな。

実家が和食店を営んでいることもあり、小さい頃から和食は身近なものだった。
私は板前さんになれる程のスキルではないけれど、基本の基本の部分だけは覚えることができて本当にラッキーだったと思う。

アメリカに住み込みのNannyとして渡ったばかりの頃、英語がなかなか聞き取れず、上手におしゃべりができなかったのだけど、そういう時は、とにかく料理をして間をもたせていたの。
アメリカの子供達が不健康なものばっかり食べているのを見て我慢ならなかったというのもあるし、他に自分に出来る事がなかったからっていうのもある。
ホストファミリーにお寿司やお豆腐のお味噌汁なんかを作って一緒に食べたりするうちに、そしてホストファミリーが作ってくれたワカモレやクッキーなんかを食べるうちに、だんだんとコミュニケーションが取れるようになってった気がする。
一緒にわいわいご飯を食べると、言葉とか国境なんて関係なく仲良くなれるものだと思う。

和食の繊細さや優しさやヘルシーさは日本人そのもの。
食べ物を祖末にしちゃもったいないとか、作ってくれた人に敬意を持つとか、そういったこと、私たちには当たり前のようなことも、海外ではそうではなかったりする。
そういう考え方も含めての「和食」を海外の人にも広めていきたいなーって思っています。
忙しくてあまり更新できていないこのblogも、もっと更新していかなきゃね。英語でも日本語でも。

今回、賞を頂いて、もっと本格的にしっかりやっていきたいなっていう気持ちが強くなりました。頑張るどー!ウォー!



8.19.2014

三豊ナスのからし漬け

香川県に住んでいるのですが、地元の食材で何か作れないかなーと思っていたら、三豊ナスのからし漬けのことを思い出しました。
三豊ナスっていうのはね、普通のナスの3倍くらいのサイズがあるかなり大きめのナスで、ぽてっとした形をしていて、果肉がふわふわ柔らかいナスなの。
天ぷらなんぞにして食べた日にゃぁ!
美味しくて食べ過ぎて、後で後悔するくらいよ(笑)
ムースみたいなふわふわしたとろけるような食感になって「え?これナス?こんなの食べたことないー!」ってびっくりするかもしれない。是非、機会があれば食べて頂きたい。

以前、三豊ナスがTVに出た時の番組がyoutubeにupされていたのでご覧あれ。



三豊ナスで作ったからし漬けは、うちの地元ら辺では子供の頃から慣れ親しんだ味。
この時期はどこのおうちも作って食べてると思う。

そのおうちそのおうちによって微妙にレシピも違うから、ご近所さんからお裾分けを貰ったら、ほほぅあの奥さんなかなかやるな、なんて言ったりしてね。

ではでは、私のからし漬けのレシピをご紹介します。

**材料**
三豊ナス 2個
塩 小さじ2
からし粉 小さじ2 (または練りがらし小さじ2)
ぬるま湯 小さじ2 (練りがらしを使う場合は、ぬるま湯は必要ありません。)
濃口醤油 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1と小さじ1
酢 小さじ2

**作り方**
1. ナスを2cm角に切りボウルにいれ、塩を全体にふります。塩が全体に馴染むように、手でざっざとまぶします。


2. 冷蔵庫で1~2時間置きしんなりして水気が出てきたら、ざるにあけて水を切り、キレイな水でよくすすぐ。ざるにあけて水気をきって、両手でナスをぎゅーーーーっと絞りナスの水気を抜く。(ナスはアクが結構あるので、よ〜く絞っておいた方が良い。)
茶色い汁が出て来ます。

3. 粉からしをぬるま湯で溶く。そこに、醤油、みりん、酒、砂糖、酢を加え混ぜます。


4. 絞っておいたナスに、先ほど作ったからし液を加え、全体にからませます。


5. 瓶などの密閉容器に入れて、 1日冷蔵庫で置いたら食べごろに。3日くらいで食べきって下さい。
からしで鼻ツーンとくるから気をつけて!
うちでは山清というところの「鬼からし」っていう粉からしを使っているけれど、練りがらしでもできます。
鬼からしってネーミングがまたすっごく辛そうでしょ?
普通の千両ナスを使う場合は5~6個で作ってみて下さい。
練りがらしを使う場合は小さじ2で、ぬるま湯小さじ2は必要ありません。
お子様が食べる場合は、砂糖を小さじ1足すと、甘めのからし漬けになりますよ〜。
ツーンとした辛みがきっとクセになります!ご飯がすすむ味。





7.28.2014

Oishii Japanのレシピコンテストで最優秀賞を頂きました。yay! I won grand prize at Japanese recipe contest!!!

Yattah!!!
I'm so happy to announce that I won Grand Prize at Japanese recipe contest!!!

http://www.recipe-blog.jp/sp/140623contest

Thank you soooo much!!!

やったーー!
農林水産省とPinterestとレシピブログと楽天レシピとSnap Dishが共同で行った和食レシピコンテストで最優秀賞を頂きました♪
http://jp.blog.pinterest.com/post/93074683240/oishii-japan




アメリカから帰国した当初、和食はなんてヘルシーで美味しくて美しくて素晴らしいんだろう、これを海外の人達にも紹介したい!という思いでこのDa Washoku Kitchenというブログを作ったのですが(和食と言いつつアメリカのデザートレシピが多いとよく言われますが、アメリカのデザートも好きなんだもの…。)、英語でレシピを作るのはなかなか大変なこと。料理の試作をして写真を撮って、ブログ記事を書く、それだけで一日かかることもありました。
でも、やってきて本当に良かった。ありがとうございます。
最近はあまりブログのupも出来ていないのですが、またもっと頑張って行かねば!と気持ちを新たにしました。
まずはいいカメラが欲しいよ。(←ずっと前から言ってる割にどれがいいか迷って買えてない。)
これからも、どうぞ宜しくお願い致します♪




7.07.2014

Mango Lassi Frozen Dessert in a Jar. マンゴーラッシーアイス。

缶詰のマンゴーを使って、マンゴーラッシーアイスを作りました。
Mango Lassi Frozen Dessert in a Jar.

缶詰のマンゴーはスーパーで100円で売ってるもので、これをピューレ状にして瓶に入れて、あと家にあったヨーグルトを少し入れて、またマンゴーピューレを入れて、冷凍庫で3時間くらい固めただけなので、めちゃめちゃ簡単よ。
マンゴーのとろーり感が美味しいって我が家では大好評だったわ♪

  *材料* 3〜4瓶分
マンゴー 缶詰のものを一缶
砂糖 小さじ2
加糖ヨーグルト 大さじ2 

  *作り方*
1. 缶詰のマンゴーを、飾り付け用に少しよけておき、さいの目切りに切っておきます。残りを器に入れ(シロップは使いません。)、砂糖を入れ、ブレンダーでピューレ状にします。
2. 瓶の半分くらいまでマンゴーピューレを入れ、ヨーグルトを入れ、その上からマンゴーピューレを入れます。
3. 冷凍庫で3時間程度凍らせて、飾り付けように置いておいたマンゴーを飾ります。

簡単でしょ?
夏のデザートにどうぞ!さぱり美味しいよ〜。



2.14.2014

my WASHOKU recipe is on sisterMAG issue 11. ベルリンの雑誌にレシピが載っています。

I am thrilled to share the good news!
my CHAWANMUSHI recipe is on Berlin's beautiful  magazine 'sisterMAG' issue 11!!!!
yay yay!
How cool is that!

Here's link. http://issuu.com/sister_magazine/docs/sistermag-issue11/151?e=0/6714958
I've been interested in American baked goods. but I basically cook Japanese food WASHOKU for myself.
and this blog 'Da Washoku Kitchen' was supposed to write about WASHOKU recipe... haha.It's OK.

anyway, Check out the magazine. It's cool!





私の茶碗蒸しのレシピが、ベルリンの雑誌の和食特集に載りました。
リンクはこちら。http://issuu.com/sister_magazine/docs/sistermag-issue11/151?e=0/6714958
普通のカメラで撮った写真だけど大丈夫かなーなんてちょっと心配していたのだけど、いい感じに仕上げて下さいました!
けど、やっぱしデジタル一眼かミラーレス欲しいね。写真て大事だもんね。
ベルリンって、アートにも気合いが入っていて、若い方の活躍がすごいて聞く。
どんな街なんだろうな。一度行ってみたいもんだ。
あと、最近はアメリカンなお菓子に興味がいっちゃってるから、和食レシピもまたどんどんアップしていこうって思いましたわ!


2.09.2014

S'more Toast. スモアトースト!

アメリカのキャンプの定番お菓子にS'moreというのがあります。
これはね、グラハムクラッカーに板チョコと焼いたマシュマロを挟んで食べるっていう、めっちゃ甘いけどとろーっとマシュマロが溶けて美味しいおやつで、家でもよく食べていたの。
マシュマロはこんな風にして焼く。
最近、食パンの上にチョコスプレーをまんべんなくふって焼いて食べる。っていうのが朝食のお気に入りで、
最近のお気に入り。チョコトースト。

そこにマシュマロものせちゃえばよくない?って思ってS'more Toastというのを作ってみました♪
S'more Toast

げっへっへ!
簡単だけどね、美味しいよ。元気出るよ!

レシピというほどのものではないけれど、一応レシピです。
 *材料* 1人前
食パン 1枚 (私は最近全粒粉の食パンが好きです。)
チョコスプレー 大さじ1
小さめのマシュマロ 適量

 *作り方*
1. 食パンにチョコスプレーをスプーンでまんべんなくふりかける。
2. マシュマロをのせて程よい具合に焼く。それだけ!!!

小さめのマシュマロの方が火が早く入るのでオススメです。
是非、熱々の時に食べてね。マシュマロがとろーんとなるのが美味しいのでね!

バレンタインは何も恋人同士だけのものじゃないと思うの。
ご夫婦や、ご家族のバレンタインの朝食の時に、こういう手軽なチョコメニューで愛を伝えるのもいいんじゃないかしら?
これならすぐ作れるしオススメです。
Enjoy!!!



レシピブログに参加中です。もし良ければ下のピンクのボタンにクリックお願いします〜。

2.08.2014

Hot Green tea Chocolate on a stick!

Valentine's day is almost there.
Hot Chocolate drink would be nice for special occasion.
Well, How about Green Tea Hot Chocolate drink? Nice?



Let's make it!

 *Ingredients* 12 sticks 
200g  Chopped White Chocolate
2 tbsp  MATCHA Green Tea powder
2 tbsp  Hot water
2 tsp  Condensed milk

 *Directions*
1. Set parchment paper on your3 inch × 8 inch square mold. (or you can use silicon ice-cube tray.)

2. In a cup, place Green tea powder, Add Hot water and Whisk until Green tea powder is completely dissolved.

3. In a Bowl, Put Chocolate and Condensed Milk, then Melt them in a double boiler. (Keep your water warm like your bathtub water, Please do not boiling it.White Chocolate is easy to separate.OK?)

4. Add Matcha Green tea into the Chocolate. Stir it with a spatula.

5. Pour it in a mold or ice-cube tray.  Cool in the refrigerator until set.

6. Cut into 12 pieces, and Skewer each cubes with a sticks.




7. To make Hot Chocolate: Heat a mug of a Milk, and Put a Chocolate in a milk and Mix well! Woo! Yum!!!



You can enjoy eating it as a fudge but also can use as Hot Chocolate! Neat!


ずっと気になっていた、Hot Chocolate on a Stickというのを作ってみました。

Labels

Japan (140) Sweets (112) for kids (73) cook in the american style (69) column (51) 日本語 (48) America (41) chocolate (38) vegetable (37) fruits (32) diet (27) easy (27) healthy (25) meat (24) Breakfast (22) Egg (20) dessert (20) tea (20) travel (20) snack (19) item (17) Idea (16) Tofu (16) Bread (14) spring (14) rice (13) spice (12) the basics (12) Event (11) press (9) Sauce (8) Soy Milk (8) bento (6) summer (6) Autumn (5) 郷土料理 (5) Movie (4) book (4) Bake shop (3) Seafood (3) Test (3) kagawa (3) noodle (3) plant (3) introduction (2) peanut butter (2) tokyo days (2) trip (2) 海外バズりレシピ (2) Recipe review (1) a (1) fish (1)