Labels

12.24.2013

Peppermint Bark ペパーミントバーク

Last minute Christmas treats is a Peppermint Bark. You know that.
and I didn't have enough time to bake any Christmas Cakes or Gingerbread Cookies this year.
So, I decide to give it a try to make Peppermint Bark instead. Why not!?

もう英語面倒くさいので日本語でw
今年はバタバタしてる間にいつの間にかイヴ!やばい!クリスマスのケーキもクッキーも全然準備してないよー。やばいよやばいよー。
という訳で、めちゃ簡単なペパーミントバークを作りました。
ペパーミントバーク(Peppermint Bark)ちゅうのはね、アメリカではクリスマスのど定番のお菓子で、私はこれ大好き!!!材料も3つでできる。
ミントとチョコレートの組み合わせって、日本ではあんまし人気ないけれど、スーっとしてて美味しいと思うのよ私は。

ではレシピ。
 *材料* 15cm×15cmの正方形の型
セミスイートチョコレート カップ4分の3
ホワイトチョコ カップ2分の1
ペパーミントキャンディケーン 6本(KALDIなんかに売ってます。)

 *作り方*
1. ペパーミントキャンディはビニール袋などに入れて砕いておきます。
ホットミルクに入れても美味しいよ。
2. セミスイートチョコを湯煎にかけます。オーブンシートを敷いた型に流し、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。

3. ホワイトチョコを湯煎にかけ、先ほどのチョコの上に流し、ペパーミントキャンディをぱらぱらと散らし冷やし固めます。

4. 固まったら適当な大きさに割って召し上がれ〜。
ミント、もっとかけても良かったかなー?

1時間かからずにできちゃうのでオススメです。
黒いチョコとホワイトチョコの二層にしたけれど、ホワイトチョコだけでやっても美味しいよ〜。
ではでは、Wish you a Merry Christmas!!!!

7.25.2013

おうちで作るアイスキャンディー

海外でよく見かけるオシャレなホームメイドのIce Pops (Popsicleとも呼ぶ。Popsicleは確か商標。)、日本でいうところのアイスキャンディー。

数年前、kickstarterで、ローカルな食材で作るアイスをビジネスにしたいという人達がいたのだけど、その時はふぅーん棒アイス?くらいにしか思わなかった。でも、アメリカでpeople's popsみたいに企業とタイアップしたりしてドーンと人気が出たお店もでてきて、オシャレな棒アイス、もしかしたら日本でも2、3年後には流行るんじゃないかなと思う。

まぁ、そんなオシャレにはできないかもだけど、私もおうちで作ってみたいなーって前から思っていました。
暑いし、ちょっとした楽しみがないとやってられないもんねー。


100均にアイスの型がありそうだなーと思って探してみたら、やっぱりあった!3本分作れるやつをgetし、早速作ってみたよ。


ブドウやマンゴー見えるかい?
ヨーグルトとマンゴージュースで二層にしてみた。あと、キウイとブドウとマンゴーも入れてみました。

基本的には型に流すだけ。夜作ったら次の日にはもうできてるの!



 *材料* 3本分
ヨーグルト 加糖のもの大さじ3
マンゴージュース 200ml
砂糖 小さじ2
キウイ 輪切りにしたもの3枚
缶詰のマンゴー 5mm角に切ったもの9個
ブドウ 皮をむいたもの9粒
*作り方*
1. 型にキウイのスライスを入れ、ヨーグルトを大さじ1ずつ型に入れて、冷凍庫で1時間程凍らせる。

2. マンゴージュースに砂糖を入れよーく混ぜたら、ジュースをヨーグルトの上からそっと型に流す。ブドウを3粒ずつ、マンゴーを3個ずつ入れて、棒を刺したら冷凍庫で一晩凍らせる。

型を少し水につけてから外すと型から外しやすいです。

ジュースは、さらっとしたものよりも、マンゴーやネクターやブドウやパイナップルなどの濃厚でとろみのあるものがおすすめです。
市販のジュースじゃなくて、ミキサーでジュースを作るのもいいと思う!
フルーツは、生のものでもいいし、なければ缶詰のものでもいい。みかんの缶詰や桃も美味しそうだもんね。

次は輪切りのレモン入りのハニーレモンとか、ブルーベリーやラズベリージュースで派手派手なやつ作ろう〜。

暑いのは鬱陶しいけど、美味しいもの食べて元気出していこう♪






6.21.2013

Vanilla Bean NY Cheese Cake


海外のレシピを参考にして、NYスタイルのチーズケーキを作りました!
日本のレシピよりクリームチーズがたっぷり入ってるー!
オーブンの出し入れする時に重いぃぃー。そして味が濃いぃぃぃー!
けど、けど、今まで作った中で一番美味しいかも!!!!
海外のレシピにありがちな、砂糖じゃりじゃりの甘過ぎるケーキって感じでもなくて、上品な味よ。

では、レシピを翻訳して少しアレンジを加えたレシピをどうぞー。オリジナルのまま作りたい方はこちらです。

*材料* 直径21cm型(底の抜けるタイプ)1台分
溶かしバター 15g
マクビティのダイジェスティブビスケット 9枚
クリームチーズ 450g (cottaさんのグランベル クリームチーズというのを使用。)
グラニュー糖 150g
牛乳 90ml
卵 2個
水切りヨーグルト 115g
中力粉 15g
バニラビーンズ  1本

*作り方*
1,  3時間程ヨーグルトの水切りをし、水切り後の重さが115gになるようにしておく。(私はいつもヨーグルト1パックをまとめて水切りし、余ったやつはギリシャヨーグルトみたいな感じに、はちみつをかけて朝食にしております。

2, 型の周りをアルミホイルでカバーしておく。材料を全て常温にしておく。オーブンを175℃に予熱しておく。

3, ビスケットをジップロックなど袋にいれ砕き、そこに溶かしバターを加え、袋の中でもみもみする。それを型に敷き詰め、ぎゅっぎゅっと押しておく。

4,  大きめのボウルにクリームチーズをいれ、ハンドミキサーで混ぜる。グラニュー糖も加え混ぜ、 牛乳を1/3量ずつ加えよく混ぜる。卵を一個ずつ加え、水切りヨーグルトも混ぜ合わせ、中力粉をふるいながら加えよく混ぜる。バニラビーンズをさやから取り出し、これも加え混ぜる。

5, 生地を漉して型に流し、175℃で35~40分焼く。途中、焦げそうであれば、アルミホイルをかぶせる。焼けたら、粗熱が取れるまで3時間か4時間くらい庫内に放置しておく。(これでひび割れを防げるのだそうな。)粗熱が取れたら、食べるまで冷蔵庫で冷やしておく。
結構膨らむのよ。

オリジナルのレシピではサワークリームを使っているけれど、私は水切りヨーグルトで代用しました。
あと、バニラエッセンスではなくて、バニアビーンズを入れて、バニラ風味のチーズケーキにしたわ。
結構な量になるので、大きめのボウルで混ぜることをオススメいたします。

ちょっとへしゃげちゃったけど、ご愛嬌。味はうんと美味しいんだから!


日本のレシピだと普通はクリームチーズは250gくらいしか入ってけれど、これは450gも入ってる。家族には「お店のより美味しいかも!」と大絶賛でした。
自分では、Cheese Cake Factoryのチーズケーキくらい美味しいんじゃないかなと思っています。てへへ。

4.15.2013

バターミルクランチドレッシングで簡単サラダ

Follow my blog with Bloglovin


キューピーさんからバターミルクランチドレッシングという新しいドレッシングが発売されました。
ランチドレッシングって、私は大好き!
アメリカではどこのスーパーでもあったんだけど、日本ではほとんど見かけることがなく、あったとしても輸入食品店くらいにしか置いてなかったので残念に思ってたのさー。
けど、これからはいつでもスーパーで買えるのねー。嬉しい!
ランチドレッシングって、ちょっとこってりクリーミーなドレッシングで、アメリカの子供はウインナサイズのちっこい人参にこれをつけて食べてた。ぽりぽりぽりぽり。
日本のちびっこは人参が苦手な子も多いと思うんだけど、アメリカの子供はホントによくちっこい人参を食べてたなー。野菜はそれしか食べないという子もいたなぁ。国によって好き嫌いも変わってくるもんだね。


私は、前からやってみたかった、レタスをドーンっと切っただけのサラダに今回挑戦してみましたわよ!

ランチドレッシングをたらら〜っと垂らす。

今、うちの近所の産直では少し小さめのレタスが6玉くらい入って120円くらい。やすーい!スーパー行くと1玉それくらいするもんね。なので、そのいっぱい入ってるやつを買ってきて、わしゃわしゃ食べています。おいし!

では、すごーく簡単なレシピ。
 *材料* 1人前
小さめのレタス  1/4玉  (普通サイズのレタスの場合は1/6玉。大きめなら1/8玉。)
ベーコン 1枚
(メープルシロップ 小さじ1/4程度)
ゆで卵 1個
キューピー バターミルクランチドレッシング 適量
ぐしゃぐしゃになっちった…。けど、美味しいよ!
 *作り方*
1. ベーコンを半分に切って、弱火に熱したフライパンで炒めます。ベーコンに火が通ったかなってくらいのとこでメイプルシロップをスプーンの背などで塗り、カリっとするまで炒めます。(焦げやすいので注意。)メイプルシロップは風味づけの為なので、なくても全然オッケーです。

2. レタスを洗ってしっかり水を切り、1/4に切る。ゆで卵を半分に切る。

3. レタス、ベーコン、ゆで卵を盛りつけてドレッシングをかける。All set!

このドレッシング、こってりしてるので、レタスのさっぱりにとてもよく合う!ベーコンとゆで卵にも合う!
結構満足感のあるサラダに仕上がっております。お試しあれ。


3.20.2013

ふぁふぁとろけるパンケーキ

今、とってもパンケーキが流行ってますね〜。
アメリカでいた頃、平日は忙しくてシリアルやベーグルなどで済ませていたけれど、日曜日はのんびりパンケーキを焼いて食べてたっけな。
どこかに食べに行ってもとても美味しかった。

時々アメリカの味が恋しくなっていてもたってもいられなくなるので、ネットでレシピを探して作ってみました!
どーん!8枚焼けたけど1枚食べて7枚に!
 Allrecipes.com   Fluffy Pancake Recipe 

このレシピ、ふんわりしてて美味しいのー!
日本でもアメリカの本場のパンケーキをおうちで食べられるなんて!
レシピを私の好みな感じに少し変えて翻訳してみましたのでお試しあれ〜。
材料 8枚分

牛乳 180ml
お酢    大さじ2
中力粉  125g
砂糖   大さじ2
ベーキングパウダー  小さじ1
ベーキングソーダ  小さじ1/2
塩   小さじ 1/3
卵   1個
溶かしバター 10g
バニラエッセンス 2~3滴

作り方

1. 中ぐらいのボウルの中で牛乳とお酢を合わせ混ぜて5分程放置。

2.  中力粉、砂糖、ベーキングパウダー、ベーキングソーダと塩を別のボウルの中で混ぜ合わせる。

3. 卵と溶かしバターを1の牛乳液の中に入れて泡立て器で混ぜる。

4. 2の粉類を3の液の中に入れてダマがなくなるまで泡立て器で混ぜる。バニラエッセンスも加え混ぜる。

5. フライパンを中火にかけ、サラダ油を少量ひく。おたま一杯より少し少なめの量の生地をフライパンで焼いていく。ふつふつ穴が表面に出始めたら裏返して焼く。

出来上がり〜。
ふわっとしていてとろけるような食感!

因みに、オリジナルのレシピでは、生地に溶かしバターを約25g程入れているようです。あと、バニラエッセンスも入ってない。
私は生地にバターをそんなに入れなくても、充分美味しいと思うな。焼いてからバターをのっけてシロップをだら〜っとかけるのが好き!
はちみつでもキャラメルソースでもメイプルシロップでもたっぷりかけちゃって!
次はバナナを入れてバナナパンケーキにしちゃおうかな?それともブルーベリーパンケーキにしようかな?アレンジがきくのもパンケーキのいいとこよね!


以下は、私のアルバムの中にあったアメリカのパンケーキ写真です。目の保養にどうぞ〜。美味しそうだぁ〜。

I HOPっていう全米のどこにでもあるお店のパンケーキ。朝からすごいボリューム!

オアフ島の名店Boots&Kimo'sのマカダミアナッツソースかかったバナナパンケーキはめっちゃうま。
LAのベニスビーチの側のお店で食べた。アメリカの朝食って感じ。

Ruby's Dinerのパンケーキ。ここの好き。
Da Washoku Kitchenなはずなのですが、なんだかDa American Kitchenになってるような気が…。ま、いっか〜!

レシピブログに参加中♪



レシピはこういうノートにまとめておくとすごく便利ですよ♪


Labels

Japan (140) Sweets (112) for kids (73) cook in the american style (69) column (51) 日本語 (48) America (41) chocolate (38) vegetable (37) fruits (32) diet (27) easy (27) healthy (25) meat (24) Breakfast (22) Egg (20) dessert (20) tea (20) travel (20) snack (19) item (17) Idea (16) Tofu (16) Bread (14) spring (14) rice (13) spice (12) the basics (12) Event (11) press (9) Sauce (8) Soy Milk (8) bento (6) summer (6) Autumn (5) 郷土料理 (5) Movie (4) book (4) Bake shop (3) Seafood (3) Test (3) kagawa (3) noodle (3) plant (3) introduction (2) peanut butter (2) tokyo days (2) trip (2) 海外バズりレシピ (2) Recipe review (1) a (1) fish (1)